2011年9月18日日曜日
吉祥寺
朝夕は少しずつ秋めいてきていますが、日中はまだまだ残暑が厳しいです。
最近よく自転車置き場でカマキリを見かけるようになりました。こんなところにも秋の気配が。
昨日、母と吉祥寺に出かけました。勤めている会社の催事が吉祥寺の駅で行われているので、それを一緒に見に行きました。
吉祥寺に行くのはすご〜く久しぶりです。駅に着いてみると人・人・人!
催事はとても好評のようで、皆さんとても忙しそうでした。母も人の多さに驚いていました。
たくさんの方に見ていただけて、とても嬉しいです。
吉祥寺の武蔵野市立吉祥寺美術館で、大好きな版画家の南桂子の展覧会が行われているということで、母に付き合ってもらって行ってみることにしました。
この美術館は、商店街の中にあるコピス吉祥寺という商業施設の中にあり、入館料はなんと100円でした!展示室はこじんまりとしていて、美術館というよりはギャラリーのような感じ。企画展示室のほかに、版画家の萩原英雄と浜口陽三の展示室がありました。
浜口陽三の作品は、学生のときの銅版画の講義で初めて見ました。
このとき初めてメゾチントという技法について知りました。真っ黒な色がとても手のこんだ手順で表現されていることを知り、黒のなかにこめられている想いのようなものを感じました。
南桂子は、その奥様でもあります。少女や鳥や植物などが、かろやかでやさしい印象の画面のなかに描かれていますが、悲しさや孤独感などの物語も感じさせる作品です。
今回初めて作品の現物を見ることができましたが、とても繊細な線で描かれていて、その線の集積がひとつのものを深く表現しているように見えました。
変わらないモチーフを何度もずっと描き続けたという点がとても興味深かったです。
作品の銅版、油彩やエスキースも展示されていて、作家の制作の幅を感じました。
特に、版画を始める前に描かれたという油彩画は、その後の作家の世界観を垣間見せる作品でした。
一緒に行った母も、「こまいねえ〜!」と言って線の細かさに驚いていました。
版画のやり方もちょっと説明したら、ただ作品を見るより面白く見れたようです。
楽しんでもらえたようで、良かったです。
今回生誕100年ということですが、今見てもまったく古さを感じさせない作品です。
100円で見れるなんてとってもお得だなと思いました。ミュージアムグッズもかわいかったし!
欲しかった画集も購入できて、とても良い休日を過ごせました。
次回吉祥寺に来たら、今度は井の頭公園を散歩しようねと母と話をしながら帰路についたのでした。
2011年9月11日日曜日
夏の旅2
9月になりました。
震災から半年。この半年の間に、会津の豪雨被害、紀伊半島の台風の被害と、たくさんの自然災害が起こりました。多くの方が避難生活をしいられています。
少しずつでも、着実に復興に向かいますように。また安心して暮らせますように。
自分にできることを頑張りたいです。
今年の夏ももう少しで終わりそうです。終わる前に夏の旅の二日目についてまとめておきます。
観音崎灯台に行ってから、葉山に向かいました。
その日の夕方に葉山の森戸海岸へ。砂浜はたくさんの人で賑わっていました。
夏に海水浴場に来るのはすごく久しぶりです。大きな海の家がたくさんあって、驚きました。夜はそこで友人といろいろな話をして過ごしました。
二日目。
葉山美術館へ向かいました。
森戸海岸より少し先の、一色海岸の近くに美術館はありました。
そこでとてもびっくりする出来事がありました。
美術館を出て道を歩いているとき、学生の頃銅版画を教えていただいた先生のお宅が葉山にあることを思い出し、ちょうどその先生の話を友人にしていたら、なんとその先生が目の前を通っていったのです!
あまりの偶然にびっくりして先生には話しかけられませんでしたが、驚きました…
葉山は海も山もすぐ近くにあって、とても素敵な町でした。
こんなところにアトリエをもって制作している先生がうらやましいです。
アトリエといえば、その後向かった日本画家の山口蓬春の記念館で見たアトリエは本当に素敵でした。大きな窓ガラスから葉山の風景や、いろいろな庭の植物を眺めることができます。
葉山を後にして、最後は鎌倉へ向かいました。
鎌倉の大仏様と、長谷寺へ参拝しました。
長谷寺の観音様の前には東日本大震災で被災された方を供養する札がたっていました。
いろんな想いをこめて祈ります。
写真は長谷寺からの由比ケ浜方面の風景です。
あじさいの季節にも来てみたいです。
帰りの電車の中ではぐっすり寝てしまいました。
今回私の行きたいところに合わせてくれた友人に感謝です。
彼女と旅行に行くのは今回が初めて。高校生のときからの付き合いですが、久しぶりにたくさん話すことができました。会話の内容がお互い大人になったな〜という感じ。高校卒業して10年も経つんですもんね。
旅行はやっぱり楽しいです。最近出不精気味だったので、これを機にちょこちょこ出かけるようにしたいなと思いました。
やりたいことはすぐやらないと。
震災から半年。この半年の間に、会津の豪雨被害、紀伊半島の台風の被害と、たくさんの自然災害が起こりました。多くの方が避難生活をしいられています。
少しずつでも、着実に復興に向かいますように。また安心して暮らせますように。
自分にできることを頑張りたいです。
今年の夏ももう少しで終わりそうです。終わる前に夏の旅の二日目についてまとめておきます。
観音崎灯台に行ってから、葉山に向かいました。
その日の夕方に葉山の森戸海岸へ。砂浜はたくさんの人で賑わっていました。
夏に海水浴場に来るのはすごく久しぶりです。大きな海の家がたくさんあって、驚きました。夜はそこで友人といろいろな話をして過ごしました。
二日目。
葉山美術館へ向かいました。
森戸海岸より少し先の、一色海岸の近くに美術館はありました。
そこでとてもびっくりする出来事がありました。
美術館を出て道を歩いているとき、学生の頃銅版画を教えていただいた先生のお宅が葉山にあることを思い出し、ちょうどその先生の話を友人にしていたら、なんとその先生が目の前を通っていったのです!
あまりの偶然にびっくりして先生には話しかけられませんでしたが、驚きました…
葉山は海も山もすぐ近くにあって、とても素敵な町でした。
こんなところにアトリエをもって制作している先生がうらやましいです。
アトリエといえば、その後向かった日本画家の山口蓬春の記念館で見たアトリエは本当に素敵でした。大きな窓ガラスから葉山の風景や、いろいろな庭の植物を眺めることができます。
葉山を後にして、最後は鎌倉へ向かいました。
鎌倉の大仏様と、長谷寺へ参拝しました。
長谷寺の観音様の前には東日本大震災で被災された方を供養する札がたっていました。
いろんな想いをこめて祈ります。
写真は長谷寺からの由比ケ浜方面の風景です。
あじさいの季節にも来てみたいです。
帰りの電車の中ではぐっすり寝てしまいました。
今回私の行きたいところに合わせてくれた友人に感謝です。
彼女と旅行に行くのは今回が初めて。高校生のときからの付き合いですが、久しぶりにたくさん話すことができました。会話の内容がお互い大人になったな〜という感じ。高校卒業して10年も経つんですもんね。
旅行はやっぱり楽しいです。最近出不精気味だったので、これを機にちょこちょこ出かけるようにしたいなと思いました。
やりたいことはすぐやらないと。
登録:
投稿 (Atom)